2007年4月
![]() 駒ヶ岳ロープーウェイに初めて乗った。 ロープーウェイがあがるにつれて、富士山の頭が見えてきた。 ラッキー! | |
![]() 松本へ、Mさんの個展を見に行った。 久しぶりの松本。こじんまりしていて感じのいい街だった。 一本焼き1匹づつ焼くタイプ150円を購入。たいやきやどら焼きは苦手だけど、 こんなに皮が薄いのは食べられる。しかも、おいしかった。 | |
![]() イタリアフェアで買ったワイン。 左は以前に飲んだ事のある、お値打ちで好きなワイン。 右のラベルはトスカーナの丘をイメージしたデザインで、ラベル買い。 | |
![]() ビールが当たった! 缶についている“シールをはがして台紙に貼る”のが好きなので、投函し忘れなければ、応募する。3キャンペーンに1回くらいは当たってる気がする。 | |
![]() 高島屋イタリアフェアでトスカーナのレストランのイートインコーナーがあったので、 昼間からワイン&ミニコースを楽しんだ。イタリアらしい素朴な味わい。あ〜、今頃はイタリアに行ってるはずだったのに〜。 | |
![]() イタリアフェアでフライパンを買った。 | |
![]() 少し深めで一人分のパスタソースをつくるのにピッタリサイズ。 | |
![]() 太刀魚の刺身を買って、ワサビ&醤油&オリーブオイルで食べた。 | |
![]() フジの花がいい感じに咲いている。 香りがいい〜。 以前、我が家でもフジを植えたけど、うまくいかなかった。 植物って難しい。 | |
![]() 豊田市美術館で「ヴェネツィア絵画のきらめき」展を見てきた。 学芸員の説明会や、陣内先生の講演もあって盛りだくさんな1日だった。 | |
![]() 晩ご飯はヨコイの「あんかけ」ソースのパスタ。 具だくさんのトッピングで。 豆腐は塩とオリーブオイルで食べた。 | |
![]() イタリア村で買ったガラス細工。 カエルが金魚もってる、芸が細かい。 | |
![]() ミッドランドスクエアの展望台に行ってみた。 昨日雨だったこともあって、遠くまでよく見える。 | |
![]() ビン入りソース類。 ユーロ高のせいか、値上がりしているようだ。 | |
![]() サラミもさらに購入。5種類入っていて1260円。お得? | |
![]() イタリアフェアでモッツァレッラチーズをスモークしたものを買った。 暖めると香ばしさがたって、トロ〜リと溶けて、ボニョ〜ンと延びておいしい。 | |
![]() 「イタリアから届いた幸運のお守り」とやらを買ってみた。 馬蹄+モチーフによって健康、仕事、幸運などの内容が違うそうだ。 | |
![]() レモンの花も咲き始めた。 去年あたりから急に木そのものが大きくなってきた。 いつも、はっきりと蕾と認識してから咲くのに、なんか変な咲き方。 | |
![]() ジャスミンが咲き始めた。 今年はちょっと早い気がする。 | |
![]() イタリアフェアで買った食材で晩ご飯。 生ハムの切り落としが安くてお値打ちだった。ちょっと形がそろってないけど。 Da Noiの小麦のサラダ。ローストポテトローズマリー風味。 焼き栗。オリーブの入ったパン、ドライトマトの入ったパン。 ピッツァマルゲリータ。 | |
![]() 水仙が咲いていた。車の陰になっているので、他より咲くのが遅い。 | |
![]() 台湾で買ったカラスミの最後の少しを使ってカラスミパスタを作って食べた。 小エビ、サーモンも入れて、コクを出すためにゴーヤチップを試しに入れてみた。 薬味ネギをトッピング。 | |
![]() 季節限定「いちごういろ」 いちごのツブツブ感もちゃんとある。 | |
![]() 選挙で出かけたその足で桜の花見がてら散歩した。 近くの中学校の桜。 | |
![]() KTさんたちと花見をするはずが、雨で中止。 そのかわり、家の中で宴会をすることになった。 KMさんの娘8歳)は身体が柔らかい。 彼女のブリッジをマネしてみたが、できない。情けない。 | |
![]() 今年のざるそばデビュー。 | |
![]() ダンナの会社の人が北海道でペンションを始める。 開業祝いに「キテケロ」を作ってプレゼントした。 気に入っていただけたようでウレシイ。 | |
![]() 「kimineko」のライトグレー ちょっとお上品な感じがする。 | |
![]() さつま揚げのセット。 レンコン、枝豆の入っているものをいつも選ぶ。 | |
![]() 母の古稀祝いのお赤飯。 豆の割合が多くておいしい。 | |
![]() 桜がいよいよ見頃になってきた。 |
diary topへ
(C)chiyoe uchida furuichi